源氏物語の本文資料の再検討と新提言のための共同研究 |
|
■ 研究計画 |
|||||||
|
|
||||||
*|*|* 平成19年度 研究計画 *|*|* まず、平成19年度には、以下の項目を実施します。
上記のそれぞれの実施項目に関する研究計画と方法は、以下の通りです。 ◆〔1-2〕 河内本の再検討 平瀬本および國學院大學所蔵古写本等のデータベース化を通して、以下の問題を考察する。 ・河内本と言われている本文の実態確認と、その生成過程。 ・河内学派の京都方(素寂)と鎌倉方(光行・親行)の内容的相違。 ◆〔1-3〕 諸伝本間の位相の視覚化 ◆〔3-1〕 源氏物語本文のデータベース構築 ◆〔3-2〕 構築過程でシステムを設計 上記の3課題に関して、『源氏物語』の古写本文のデータベース化を進め、異文判定作業を行います。そして、本文の客観的な異同傾向を探求します。本文を読むという行為を通しての本文の位相の考察がもっとも重要なことであり、その両面からのアプローチが、ここでの研究課題です。 ◆〔1-4〕 定家本本文と注釈の生成過程に関する研究 定家本の本文と註釈の生成過程を「自筆本奧入」、「尊敬閣文庫本・明融臨模本・大島本」、「増補本奧入」の比較検討から、定家の註釈生成と本文生成を解明。 ◆〔2-2〕 国内でのテーマ別研究集会の開催 (中国・四国・九州地区) 平成19年度には、中国四国九州地区を対象とした講演・シンポジウム・研究発表会の開催を予定しています(会場:福岡女子大学)。内容は、研究代表者・連携研究者によるシンポジウム、外部からの講演、若手研究者による研究発表で構成。この研究集会を母体として、『源氏物語』に関する研究支援体制の組織化を推進します。 *|*|* 平成20年度 研究計画 *|*|*
本年度は、前年度を継承した研究活動を展開することになります。 *|*|* 平成21年度 研究計画 *|*|*
本年度も、前年度を継承した研究活動を展開することになります。
*|*|* 平成22年度 研究計画 *|*|*
この研究の最終年度にあたります。
|
|||||||
|
|